質問・雑談掲示板

コメント 690 (19/28ページ目)

投稿内容を確認の上「投稿する」を押してください。
不適切と判断される投稿は予告無く削除させていただく場合があります。予めご了承ください。
    • 名無しさん
    • 2019/07/01 08:31

    リリースしてから2ヶ月ほど経ちましたが、ゲームをやって印象・評価が変わったキャラはいますか?

    私は鈴の印象が最悪になりました。突撃タイプで仕方のないことですが、物凄い超スピードandヌルッと滑るように接触を避けていくのは腹が立ちます。
    容易く撃沈できるとはいえ、わずかなダメージを与えられて敗北したことか。
    他にも腹が立つキャラはいますが、鈴がダントツですね。

      • 名無しさん
      • 2019/07/01 16:35

      意味がわからない。タマちゃんの事ガイホー呼ばわりする類の人ですか?

    • 名無しさん
    • 2019/06/27 14:28

    凸艦の回り込みってバグなのか仕様なのかがわからん。

      • 名無しさん
      • 2019/06/27 20:23

      個人的な感想だけど、バグってのはターゲットロック方式のスキルが明後日の方向に飛んだり、当たってるはず(タゲロックだから発動=100%命中)なのに外れてたりすることであって、凸艦の回り込みは地形上なんの不自然もないので運営がバグだとアナウンスしない限り仕様だと思います。
      でもUI配置が邪魔で狙いづらいので早く治して欲しいですね。

      • 名無しさん
      • 2019/07/01 14:03

      さっきの対戦で黒ちゃんにされたけど、見事にロックオンしづらい位置。すぐに撃沈できないから、フルだった耐久ゲージがここまで減らされた。
      運営宛のクレーム画像添付したいなぁ。

    • 名無しさん
    • 2019/07/01 01:31

    通常攻撃の間隔というか、タイミングは自動のためにコントロールできないんでしょか?

    お互いに突撃タイプで拠点に到達するんですが、こちらは攻撃できず返り討ちで撃沈。
    逆に相手は一発でも当ててから撃沈。場合によっては相手が攻撃しまくってから、ようやく自軍戦艦と拠点が攻撃を始めたりします。

    あと一撃で沈む戦艦が目前にあるのに全く攻撃せず、しばらく放置して返り討ちされることがあります。

      • 名無しさん
      • 2019/07/01 03:13

      艦隊編成で乗組員ステータスを確認してますでしょうか。
      長距離魚雷、魚雷、砲撃すべてにAタイプBタイプなどタイプが存在し、攻撃間隔と威力と射程が異なります
      交戦リーダーの乗る船は索敵範囲に相手艦船を見つけると双眼鏡マークがつき、進行速度がさがり乗組員スキルを間隔に従い発動します。
      しかし索敵範囲が拡大されるスキルを使ってれば乗組員スキルの射程が届いてなくても交戦状態になるのでそのままでは攻撃しません

      あと拠点への攻撃は通常攻撃とはまた別です。一度はここの記事を一通り見ると良いです

    • 名無しさん
    • 2019/06/30 18:36

    イベント交換にある11連チケットですが、優先するほど価値ありますか?

      • 名無しさん
      • 2019/06/30 21:24

      常設レアの保有数次第じゃないですかね?今回のイベントキャラ引いてるならそっちの限突優先かと思いますが。

      • 名無しさん
      • 2019/07/01 00:24

      ありがとうございます。やはり常設ガチャなんですね。前回のタマ(水着選び)ピックアップで5回やって、常設は5以外ほとんど揃っていてガチャに魅力ないんです。
      イベント用の★4和住、大指は持っているので、素材優先にしてみます。

    • 名無しさん
    • 2019/06/26 23:05

    今回のメンテでバグ修正って項目あったけど具体的に何を直したのかの説明も欲しかったなー
    結局凸回り込みはそのままみたいだし… 以前みたいに裏に見えない壁置いてくれないかなー?

      • 名無しさん
      • 2019/06/27 00:02

      これ!
      ガチャ追加もいいけど、まずやるべき事があるやろうと…
      それに、ガチャのカードの性能がだんだんとぶっ壊れてきたし
      100歩譲って、ガチャのカードの性能が良いのは課金した分だからとしても、そのカードを強化するのにかかる時間と労力は計り知れない
      今ホットなカード引けても、強化出来ないまま次のカードが出てっていう状態
      結果、いよいよとなれば素材ガチャみたいなこともやる未来が見える
      まー、映画公開から終了ぐらいまでの1年ちょいやれたら後は店じまいしようって感じが透けて見えるんだよなー

      • 名無しさん
      • 2019/06/27 16:21

      メンテで不具合修正しても、具体的な説明ないから問い合わせも無意味な気がしてきた。

      ガチャも出にくい★5を2つずつのペースで実装するし。ステップアップ確定だって裏を返せば、増やし過ぎて特効キャラを出しづらい不都合の隠蔽でしょ。なんせ★5だけ異様に高い75%に設定して、それがないとストーリーを見るのすら大変。

      上でも言うように映画の抱き合わせでリリースが決まって、後に引けなかったんだと思う。ストーリーもあってないようなもんだし。

      • 名無しさん
      • 2019/06/29 23:19

      アプリに直接関係はないけど
      はいふりってパチンコあるんだねー
      内情分からないけど、パチンコに権利売ってまで映画やるならもう出なくてもいいよ…
      打って航海とか、それはひょっとしてギャグで言ってるのか!?

      • 名無しさん
      • 2019/06/30 00:37

      パチンコって意外にいろいろありますよ
      そこまで言うほどのことでもないかと

      • 名無しさん
      • 2019/06/30 13:06

      言うても昨今のアニメ業界事情を考えればパチンコに権利売らない方が意味わからんって位金入るからなぁ
      円盤1万枚(そんな作品数年に一度。売る利益の5〜8倍だぜ…
      忌み嫌ってる人がどんだけ居ても打つ人は居なくならないし気にするだけしゃあなしよ

    • 名無しさん
    • 2019/06/27 22:01

    ちがう、そうじゃない!

    • 名無しさん
    • 2019/06/26 08:36

    残り37秒あると思ったら、キングクリムゾンを味わって既に負けてた。こんな現象ありで5戦中4勝なんだから、ほぼ昇格なんて無理やろ。
    昇格したいほどのゲームじゃないが。

    • 名無しさん
    • 2019/06/25 04:17

    人手不足で星1の攻撃出来るキャラと攻撃出来ないけどパラ補正がある星4以上のキャラを入れる場合、どちらがいいのでしょうか?

      • 名無しさん
      • 2019/06/25 07:14

      その人手不足の度合いにもよるかと 例えばですが、大型艦で一人足りない状況であれば、星1攻撃役を入れてもあまり全体の攻撃力に差が出にくい パラ補正を入れるほうが特に大型艦だと効果が出やすい 逆に何人も足りないのであれば、パラ補正したところでただの置物になるから攻撃役を増やしたい といったところでしょうか

      • 名無しさん
      • 2019/06/26 01:23

      質問者ですがサブの砲撃専として比叡に残り2人をどうするか悩んでました。
      火力差がないのなら武蔵から持ってきてお互いにパラ補正役1人にしてみます。

    • 名無しさん
    • 2019/06/25 17:38

    水着大指かなり強いな 砲被ダメ減少もだし、艦長スキルで長い間相手の砲攻撃力を下げられる 何より射程、範囲が長いから強引に突破された突を遠くからでも落とせたりもして便利 そしてこの艦長スキルが大巡航の全対応
    限界突破瓶も今なら安いのに、ランクマで全然見かけないのが不思議で仕方ない(B1)

    • 名無しさん
    • 2019/06/23 15:29

    武蔵出すじゃん??千華ちゃん全魚雷発射受けるじゃん??

      • 名無しさん
      • 2019/06/23 15:31

      武蔵を一撃必殺とか千華ちゃんぶっ壊れっすわ〜wwwww

      • 名無しさん
      • 2019/06/25 01:31

      全魚雷はターゲットの数だけ発射するので大・航・拠点の三つをタゲにして三発の魚雷を武蔵が食らったのだと思います。
      魚雷の仕様上ターゲットの手前に対象以外の敵がいた場合そちらが被弾するのでこのようになったと思います。

ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。